坪井香譲の文武随想録

時に武術や身体の実践技法に触れ、時に文学や瞑想の思想に触れる。身体の運動や形や力と、詩の微妙な呼吸を対応させる。言葉と想像力と宇宙と体の絶妙な呼応を文と武で追求。本名、繁幸。<たま・スペース>マスター

2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「 〈 やわら 〉 を入れる 」 ━ 「 武道は愛 」とは? 《1》

竹内敏晴氏と柔術 一昨年亡くなった演出家の竹内敏晴氏の父方の祖父に当る人は柔(やわら)、柔術の達人だった。どんな風だったのか、去年出版された竹内氏の語り下ろし自伝『レッスンする人』(藤原書店)に、その一端が出てくる。以下坪井が要約。 …ある時…